2012年12月31日月曜日

ありがとうございました。

今年一年間、お世話になりました。

 職場の皆様、不甲斐なくて申し訳ない。
 釣り仲間の皆様、今年は行けなくてごめんなさい。
 バイク仲間の皆様、今年は走るの少なくてごめんなさい。
 野球仲間の皆様、いろいろフォローありがとう。
 ボート仲間の皆様、今年は行けなくてごめんなさい。
 格闘技仲間の皆様、今年は行けなくてごめんなさい。
 M4仲間の皆様、いろいろありがとうございました。いろいろ嬉しかったです。

来年は落ち着いて、いろんな物事に取り組みたいです。

イケパラ ホテルニューオータニ走行会

今年最後のM4走行会に行きました。
 昼イチでジョーシンキッズランド本店に行き、前から欲しかったタミヤのアレと部品を購入。その後ホテルニューオータニに向かいました。
 会場の雰囲気はこんな感じ

ホテルの宴会場なんですね

今日はレースではなく走行会ですので、和やかな感じです。
ゆるキャラは遊びに来るし、宿泊のお客様もあそびに来ますしで、ピリピリ感ゼロです。

以下、ウチのメンバーの様子です。
・Mちゃんは前回に引き続き好調を維持。速い!
・Aちゃんは今朝完成した新車のエアロサンダーショットが快調です。飛ばしすぎ!
・Kちゃんもわりといい走りをしています。
・私はMS1が安定した走り。またほぼ同じセッティングのMS3レイボルフがいい感じ。今後が期待できそうです。

■考察
MS1はLD+1:3.7ではスピード負けする。HD2+1:3.7ではCOしてしまう。
一方MS3はHD+1:3.5でちょうど良い感じに走るも、姿勢が安定しない。
どうやらこの辺に「当たり」が潜んでいるように思うのです。

左:MS3 右:MS1

 たっぷり3時間走らせて今年は走り納めとしました。
 最後は顔見知りのお客さんたちと、お手伝いの常連さんやスタッフさんに挨拶して帰路につきました。
----
 今年一年、お世話になった方々、本当にありがとうございました。
 M4に話題を絞ると、我々は大人1人に子供3人で行動しますので、場所はとるは手際は悪いわで非常にご迷惑をおかけしながら遊ばせてもらっている状況です。
 少しずつではありますが、各個人が自立したチームにしていこうとしていますので、来年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

追記:
前から欲しかったタミヤのアレとは、これだ!


タミヤの薄刃ニッパー!高かった!でも嬉しい!

追記2:
お手伝いをしていた常連Sくんは、運営というか、お客様裁きが上手で驚きました。
また意外な趣味をお聞きして、これまた驚きました。

デジカメとSONY

ちょっと小遣いが入りましたので新しいデジカメを買いました。コレだ!

CASIOのEX-ZR300。ハイスピード連写ができる奴です。

 コレがきたので今まで頑張ってくれていたDMC-FX35は私の普段持ちスナップ専用機になりました。
 EX-ZR300はFX35に比べると2回り大きいサイズですが、起動もシャッターも速いし、望遠は効くし、高速動画もとれますので、運動会やM4の挙動解析などに活躍しそうです。
 FX35はやはりそのボディサイズの小ささと広角が魅力。風景というより、路地や建築物の撮影が好きな私には、この二つの特徴は欠かせないのです。

コンパクトで広角なDMC-FX35 

 G-SHOCKファンの私としては、EX-ZR300は待望のカシオのデジタルガジェットでしたので、非常に満足しています。また、最近はパナソニックの親切な動作系がとても気に入っており、このFX35を買ったのがきっかけでテレビを買い換える際もSONYからパナソニックに乗り換えたのです。

というわけで、ほしい物が買えて喜んでいたのですがちょっと悲しいことが。

EX-ZR300のケースは初めて買ったデジカメであるSONY DSC-P1の特製ケースがぴったり。
DMC-FX35の持ち歩き用にはSONYのMDプレイヤーのポーチがぴったり。

左側がSONYロゴ入りモンベルポーチ。右側がMDプレイヤーのポーチ。

 デジタルガジェットはSONYが一番だと信じて疑わなかった私でしたが、ここ数年SONY製品を買っていません。理由はいろいろあるんですが・・・・・
 製品は替われど、付属品が生き残るのがSONYデザインのすごさ・・・・ちがうちがう。
----
SONYさん。なんかこう、ガッ!っとくる製品を出してくださいよ!
問答無用で買ってしまう!オッサンが喰らいつく!みたいな!
スマンけど、LGの薄型TV見たときは、そのカッコ良さに「これはSONYが出さなアカンやろ!」と店でツッコミましたわ。
#プロフィールを2世代続けて使ってた身としては、ちょっとツラかった(ノД`)
SONYさん!お願いしますよ!

2012年12月25日火曜日

イケパラクリスマスレース

イケパラクリスマスレースに参加しました。
■参加メンバー
 ・私
 ・Aちゃん
 ・Mちゃん
 ・Kちゃん
■場所
 イケメンパラダイス
■コース
 イケメンパラダイス12月常設コース
■ルール
 ・オープンクラス
  予選:1時間の予選を2ヒート実施。
      勝ち星が多い順から1●名が決勝トーナメントに進出。
  決勝:トーナメント方式にて勝者を決定
 ・ジュニアクラス: トーナメント戦
■結果
 私:決勝T3位決定戦にてCO(総合6位?)
 A:予選落ち
 M:ジュニアクラス2位
 K:ジュニアクラス1回勝ち抜け
■感想
 イケパラスタッフの皆様、参加者の皆様お疲れさまでした。
また、参加者の皆様におかれましては、慣れない者がコース内にいたことをお許しください。

本日は久しぶりのイケパラレース。しかもクリスマスイブなので、とても楽しみにしていました。
 Aちゃんは特別スタッフとして参加させていただきました。店長の健太さんをはじめスタッフMさん、いずみさん、ありがとうございました。
 Mちゃんは今期最後のレースで最高の成績を残しました。まさに「乗れていた」といった感じです。
オープンクラスで大人の強豪に勝ったときには、おもわずAちゃんと顔を見合わせました。この調子で来年も頑張りましょう。
 Kちゃんは前回のホームズさんに引き続き好調を維持。MS+TT+大径ホイールは相性の良い組み合わせなのかもしれません。総額2千円程度のマシンが小気味良く勝ち抜ける姿は痛快でした。

さてチョイダメオヤジ。
実は前日夜にセッティングに行ったところ、意外と好調だったMS1。このまま行くことにしました。
第1ヒートは4本中3本を勝ち抜けという好スタート。
しかし第2ヒートはテーブルトップが入らなくなります。しかし、いい具合に電池が垂れて速度が落ち、「生き残り」で2本勝ちぬけ。計5勝で決勝に進出しました。

決勝は2回戦でD姉さんと対決。違う意味で緊迫したレースは完全にスピード負け。
でも力を出し切った感がありました。
最終的にD姉さんがこの日のチャンピオン。マシンも衣装も最高でしたから。
おめでとうございます。

追記:
本日のベストバウトは予選でのSさんとの勝負。
最後までもつれての勝負は、この日一番心拍数が上がりました。
ほんとうにいい勝負をありがとうございました。

2012年12月24日月曜日

速報!D姉さん

今日はイケパラのクリスマスレースでした。
我々の結果はともかく、今日の主役はD姉。

見事に悩殺されました。
詳しくはイケパラさんのブログを参照のこと。

久しぶりにイケパラ

久しぶりにイケパラに行きました。
21日のナイトレースも行くつもりだったのですが、いけなかったンです。
もう絶対24日のは行くぞ!と、今日も仕事片付けてきました。

いや、ホント楽しいですよ。思いっ切りM4走らせるの。
いろんな人たちと話しながらセッティングして、スカッと決まった時とか。

いや~、明日(って今日か)が楽しみですねえ!

2012年12月21日金曜日

3本もある♪♪


ナルディクラッシックとドキンちゃん

 去年からD1を見に行っています。

 レースは待ち時間が長かったり、観覧席が暑い/寒いなど、小さな子供を連れて行くにはちょっと厳しいイベントなのですが、AちゃんもMちゃんも大きくなってきたので、去年くらいから見に行けるようになりました。
 私たちが見に行ったのは4/29に名阪スポーツランドで行われたD1西日本シリーズ第1戦
D1SL(ストリートリーガル)のルールで行われる競技です。
入場料は大人千円、小学生以下無料というサイフに優しいイベントでした。

 D1SLの車両は
 「参戦コストが高騰しないように、公道走行が可能な車両で行うというのがD1SLの発足時のコンセプト」
なので
「現在は車検の取得は必須ではないが、小変更で車検が取得できるような仕様でなくてはいけない」
とのこと。
 なのでD1GPの車両に比べると普通の車両然としています。
コースも小さく最高速度が出ませんから、D1GPのような派手さはないですが、車両の限界が低い分テクニック勝負となり、非常に面白いのです。

 D1の雰囲気はレースというよりイベントのようです。
 例えばD1GPでは昼休みにパドックが開放され、ドライバーと一緒に写真を撮ることができますし、マシンの写真も取り放題です。

5月の鈴鹿で優勝した高橋選手とMちゃん、Aちゃん。


チーム・オレンジの1000PSローレルのコクピットに収まるMちゃん


廣田選手のGSとAちゃん、Mちゃん 

 これがD1SLになると更に開放的になり、パドックはいつでも見学可能、メンテナンスの作業も見学可能、競技もホームストレートから見ることができるなど、普段目にすることのない競技車両をとても身近に感じることが出来るのです。


ピットを見学するAちゃんとKちゃん

KちゃんとS14

藪内選手のS13

出撃シーンも見られる!


 この日は男女の区分けなく競技が行われていました。そんな中ひときわ鮮やかなピンクのS13シルビアが、とても綺麗にドリフトを決めて行ったのです。それが藪内美紀選手のマシンでした。
 #「綺麗なドリフト」というのは私の主観で言うと、
 # - 無理矢理ではなくて、慣性にうまく乗って滑っていくのをコントロールしている -
 #といった感じでしょうか。

 タイトルの「3本もある♪♪」は藪内選手のコクピットに貼られていた言葉です。
 #冒頭の写真参照
 D1西日本シリーズのルールは単走を3本走ります。二人の審査員が採点し、1本毎に点数(二人の審査員の平均点)を出します。3本の内の最高得点で順位が決まります。

3という数字が多いか少ないかはさておき、
 3本で成績を出しなさい
と言われると、
 3本で決めなければならないのか
 3本のうち、1つでいいから決めたらいいのか
「3」という数に対してどう構えるかで、力の入れ具合(抜き具合か?)が変わるのです。
 藪内選手は「3本もある♪♪」と考えていた。
 いや、むしろそのくらいの気持ちでいたかったのかもしれません。
 他にも「落ち着くこと」「前でミスしない」「差されても冷静に」など、落ち着いてドライビングすることを心がけているようです。

そういうことを心がけていたからでしょうか、この日の走りは冴えていました。
結果は4位!男性選手相手にツメツメの追走キタ━(゚∀゚)━! シビれる走りでした。
 ----
一方こちらのダメオヤジ。
前回のフラットは「7本もある♪♪」と思ってたら、決まったのが2本だけorz




出直してきます。

2012年12月19日水曜日

チョコレート

メダル形のチョコレートを頂きましたよ。
うれしいですね。

2012年12月17日月曜日

イケパラ戦略マシンを組む

 24日(月)はイケパラにて、本年最後のレースが行われます。

 最後くらいは満足行く走りがしたいので、冷静なときにセッティングのコンセプトだけでも考える事にします。
 あくまで推測ですが、立体コースの最新トレンド(ウヒョー横文字!)は「キンキンに入れた電池にLD。車体は軽め、タイヤは小径若しくはローハイト」ではないかと思っています。以下はその解説。

■レーシングカーは軽くないとダメ
1.軽さが必要な理由
 レーシングカーは軽く作らなければなりません。
 なぜなら、同じ形状、同じ出力であるならば、軽い方が加速性能・減速性能・旋回性能の全てに於いて重いものに勝るからです。
 同時に部品点数を可能な限り少なくする必要があります。なぜなら、部品点数が少ないことは整備する際の手数が少なくなるからです。

 例えばフラットマシン。極限にまで軽量化されたシャーシ。極限まで抵抗を減らした駆動系。神憑り的な美しさです。
 フラットコースはその名の通りコースが平坦ですので、ジャンプ、レーンチェンジ等の体勢が不安定になる要素がありません。なので上記のような形態になっているのだと思います。
 一方、立体コースはジャンプ、レーンチェンジ等の体勢が不安定になる要素が多いので、コースアウト(CO)する要素が多いのです。なので、スピードを犠牲にしてでも確実に周回し、なおかつ出来るだけ速い速度で周回するようにしなければなりません。
 また、立体コースは各セクション単体をクリアできれば良い、と言うものでもなく、どの順番で課題が来るかによって、不安定になる要素が増減します。
ex1)
・連続コーナーのあとのTT(テーブルトップ):手前で減速しているので比較的入れやすい
・ロングストレートのあとのTT:スピードに乗っているので、入れるのが非常に難しい
ex2)
・スロープの後ストレート一枚でコーナー:非常に入れにくい
・スロープの後ストレート二枚でコーナー:割と入れやすい
といった例が挙げられます。
 以上の事から、立体コースは
①開催されるときのコースの要素を読み取る
②COしやすい箇所をピックアップする
③COしやすい箇所をクリアできる最速のセッティングをする
といった作業を1時間程度で行うことが求められます(※2)。
 また部品の取り外しにより挙動が変わる要素は出来るだけ少なくし、素早くセッティングできるようにしておく必要があります(※3)。

2.M4のセッティングについて
 M4のセッティングの流れとして
 ・スピード速くなる→COする→COしないようにする
のスパイラルアップ(マタ横文字!)が理想なのですが、「COしないようにする」の所でマスダンパーを付けたり外したり、という過程が出てきます。
 ここで変な方向に進んでしまうと、あちこちに重りを付けることになり、重量級マシンになってしまうのですが、これを走らせるにはHD等のハイパワー・モーターが必須となります(推測)。
そうなると重量級マシンは
 ①挙動が大層
 ②加速が遅い
 ③COしやすい
 ④COすると勢いが強いので破損する
等、結果的に「少々速くなった程度でリスクが増えたマシン」になってしまうのです(これも推測)。
その結果、総額1万円オーバーの親父マシンが息子のノーマル+αマシンに敗北を喫することになるのです(事実:経験者談)。
#もうなにやってんだか・・・・・

3.この章のまとめ
 上記のことから、立体コース攻略マシンは、
①強度を確保しつつ出来る限り軽量化を図る
②マスダンパー等の補機類は必要最小限の装着で最大の効果を生むよう厳選する
③可能な限り低重心化を図る
ことが必要だと考えます。
また、素早いセッティングや故障時のリカバリーを迅速に行うためにも、部品点数は極力少なくし、ばらす/組むが素早くできる組み方をすることが求められます。

※1:ホームズさんのブログ参照
※2:コースが当日発表の場合。ただし、常設コースであっても前日と当日、当日午前と当日午後ではコース状況が変わることが多いです。
※3:部品点数が多いと、様々な状況に対応できるというメリットがありますが、①設定変更するのに時間がかかる、②何がどう変わるのかわからなくなるという、デメリットもあります。

■モーターについて
 私がそこそこ結果出してるレースって、全部ライドダッシュ(LD)なんですね。ハイパーダッシュ(HD)とかマッハダッシュ(MD)は扱いきれないのです。そこでモーターについて屁理屈をこねてみました。

 COする原因は、立体コースの場合、7割以上が「速度超過」だと考えられます(推測)。
なぜならば、速度を落とすと完走する確率が高くなるからです。
しかしM4はスピードレース。速度負けしたときほど悔しくて仕方ないのも事実。
もう少し加速が良ければ!もう少しトップが伸びていれば!もっとコーナーが速ければ!

 あ の マ シ ン に 勝 て た か も !

と自分を過大評価してしまうモノなのです。
#勝敗の差は、見た目以上に圧倒的な実力差の結果なんですけどね。

速度を上げないとレースに勝てない。しかし速度を上げるとCOする確率が高くなる。
この相反する条件を如何に高い次元でバランスさせられるか。M4のみならずレーシングカーのセッティングのキモです。

私の実力では、HDやMDは速すぎて安定性と両立することができません。
LDでいかに平均速度を上げるかを追求した方が、好成績につながるのではないかと考えています。
#この辺りの考え方やウエイトの置き方は、レーサーによって異なります。

■結論
1と2の考察から、
 1.強度を確保しつつ出来る限り軽量化した車体構成
 2.マスダンパー等の補機類は必要最小限の装着で最大の効果を生むよう厳選
 3.トータルで可能な限り低重心化を図った車体構成
 4.モーターは扱いやすいLDを採用
 5.速度負けしないよう電池は毎回満充電
とすることが、ダメオヤジがチョイダメオヤジに生まれ変わるターニング・ポイントなのではないか!と思うのです。

皆様のご意見は如何?

追記:イケパラで片軸LD予約してたの忘れてましたわ。早よ取りにいかな。

2012年12月16日日曜日

ホームズさんフラットレース

ホームズさんがちょっと変わったフラットレースを行うということなので、行ってきました。

■会場
 ホームズ
■コース
 2階常設コース
■ルール
 ・2グループに分かれて、各グループで1対1の総当り
 ・勝者は3ポイント、完走は1ポイント、COはポイントなし。全レース終了時のポイント上位3名が決勝トーナメント出場
 ・予選(総当り。上位3名勝ち抜け)>決勝トーナメント
■参加者
 ・ダメオヤジ
 ・Kちゃん
 ※AちゃんとMちゃんは見学
■結果
 ・私:予選敗退
 ・Kちゃん:予選3位通過(!)、決勝Tは一回目で敗退。
■感想
 ホームズの皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。
 本日のコース、「準フラット」とでもいいましょうか、とてもスピードのでるコースで、面白かったです。
 今回はKちゃんの「確実さ」が結果を残しました。
 ちょっと前から「自分で作る」ことに取り組んでいたKちゃん。小1にミニ四駆はちょっと難しい課題のようで、私もうまく教えられません。あとは兄貴達にお願いしました。
 本日のセッティングも
・軸受はハトメ。カウンターギヤはベアリングなし
・フロントローラーは9ミリベアリングだがネジ止めユルユル。リアローラーは13ミリ低摩擦。
・各部のネジ止めもユルユル
という状態だったのですが、親父より好成績なので何も言えません(´Д`; 
 とにかく彼はフラットレースなのにスピード勝負は挑みませんでした。完走を目指したのです。相手が空の彼方に飛んで下さったのです。
つくづく「完走しないと土俵にすら上がれない」ということを痛感いたしました。

 で、私ですが「レーンチェンジが決まらない」という、わりと初歩的なところで躓き、ダメっぷりを遺憾なく発揮。
 出直してきます(´Д`;

■感想2
 少し前にフラットレースに参加して、井桁マシンの「なんとなくエヴァンゲリオンに似た風貌(※1)」と「その速さ」、そしてそのストイックさにシビれた私。今回は「ちょ井桁(ちょっとだけ井桁)」で挑みました。
 しかしレーンチェンジが曲者で、入:飛が2:8くらいです。
 電池を垂らしに垂らせたのですがダメでした。
 ちゃんとコースを読んで、セッティングしなきゃダメですね。

■感想3
片軸LDがかなり速い。これ使いやすいかも。
来週はイケパラのクリスマスレースですね!
今年の締めとして、楽しく過ごしたいと思っています。

※1
マッチョじゃないけど細身の筋肉質というか、バネがありそうというか。

2012年12月15日土曜日

酒は怖い

最近の私は、ちょっと飲んだら急激に酔いが回るの傾向があるようです。
昔はそうでもなかったと思っているのですが・・・・40超えるとこうなるのでしょうか。
一人で酔っ払っている分には良いのですが、あれこれ余計なことを口にしているようで・・・・
なもんで、最近皆で飲む時には、酒(というかビール)を控えめにしております。

昨日は忘年会でした。最初から烏龍茶にしておいて、終盤で生ビール一杯でした。
この量ではさすがに周りのノリ(生中何杯も飲んでる人)に合わせるのが難しい。
終始、聞き役(というか頷いているだけ)でした。
職場の皆様。ノリが悪くて申し訳ない!もう少し復活するまで待って下さいまし。

2012年12月14日金曜日

中三病


12ヶ月点検で書いたことで、思い出しました。
・中3の時、夢中になって読んだのが「空手バカ一代」
・中3の時、本屋で偶然出会ったのが「Z2」と「キリン」
いまでもどっちも好きなんですよね~
 ----
 「空手バカ一代」は1971~1977に連載されていたらしい(※1)ので、私が生まれる前から連載されていた漫画です。リアルタイムには読んでなくて、クラスの友人が単行本を持っていて、学校に持ってきてました。
 私らのグループだけ「チェストォォ!」とか「剣道三倍段!」とか盛り上がっていたものの、実際空手を始めるほどの体力・気力もなく・・・・痛い中学生ですねえ。
 ----
「Z2」「キリン」は本当に偶然の重なりで出会いました。
 あれは中3の2月。私と悪友は「カラヤンベルリンフィル」のコンサートチケットを買うために、大阪の堂島に徹夜で並びに行ったのです(※2)。
 その夜、余りに退屈だったのでドーチカの本屋で立ち読みをしてました、そこで読む本がなくなって仕方なく手に取ったのがミスターバイクBG(※3)。中古車ショップの広告に載っていたのが所謂「Z2」。連載されていたのが「キリン」だったのです。

当時はレーサーレプリカ全盛期。みんなバイクに夢中でした。
「バイクはコケたら死ぬぞ。何故そこまでして乗りたいのか理解できん!」
と友人に主張していた私でしたが、ミスターバイクBGを読んだその夜、主張の撤回を決意。
友人に「俺ポリシー替えました。バイク最高」と詫びを入れ、必ずやZ2を入手することを目標にしたのです。

それから10年後、ようやくZ2を手に入れることができました。
これも多くの偶然が重なって出会えたのですが、この辺のはなしはまた今度。

※1:Wikipedia参照
※2:早い話「二人の馬鹿中学生が他府県(しかも大阪)の繁華街に、私立高校入試前々日にもかかわらず野宿までして遊びに行った。」という事です。後に先生にバレて、厳重な注意を受けました。
 念のために書きますが、当時はインターネットはおろか、携帯電話もまったく普及していなかった(マルサの女でショルダー型の携帯電話が出てた頃)ので、チケットの類は「現場で並んで買う」が普通だったのです。
 購入したチケットは18000円もしたC席でした。
※3:表紙は中村由真。特集はCB400Fourでした。時代を感じますね。

2012年12月12日水曜日

お気に入り動画

またまたお気に入り動画です。




自分ができないから、なのかもしれませんが、
こういう「重力に上手く付き合ってる」動画は好きですねえ。

ちなみに。
胃カメラ飲んだときに力抜けてる時の感じですが、
 ・SK8でチクタクができた時の感じとか
 ・自転車の信号待ちでがスタンディングが決まった時とか
 ・バイクで足つかないで停車した時の感じとか
 ・バイクでフルロックUターンが決まった時の感じとか
に似てる、と思うのは私だけ・・・・でしょうかね。

2012年12月10日月曜日

12ヶ月点検

本日は
・午前:ダメオヤジの12ヶ月点検(人間ドック)
・午後:WISHの12ヶ月点検+リコール対応
でした。

人間ドック最大のイベントは胃カメラ。
一昨年はうまく行ったのに、去年はうまく行かなくて、ずーっとエヅイてたのです。
時間にして2~3分なんだろうけど、これがキツイのなんのって。
コツは「敢えて力を抜く」ことなんですが、それができたら苦労しないんですよね。
で、今日ですが、うまくいきました(^^)
いい具合に力が抜けて、あまり苦しまずに済みました。
嗚呼、よかったよかった。
 -----
昼ごはんのあとはWISHの12ヶ月点検です。
今年9年目で10万キロを達成したWISH。
本日は12ヶ月点検に加えて、リコール対応とエンジンマウント交換をしました。
最近、走行感がガサツに感じるWISHですが、どこまでかわるのでしょうかね。

思い起こせば高校1年の頃(※1)、オートメカニックという雑誌で
・格安中古車を新車並に仕上げる。しかもグレードをアップさせる
という連載記事の虜になった私(※2)。
手間暇かけることでクルマの調子がどんどん良くなっていく連載記事に、毎月ワクワクしていました。
そこでよく書かれていたのが、エンジンマウントやミッションのマウント、サスのブッシュなどを交換すると、乗り心地が劇的に変わる、というものでした。
たしかに、クルマのゴム類と油脂類は必ず劣化してダメになります。
エンジンマウントなんかは、原型を留めないほど変形していますし、振動も吸収しない。
オイルなんかもスカスカのサラサラになってしまう。
ここまで劣化すると、設計どおりの性能は発揮していないのです。

いつか新車を買って、10万キロ走ったらエンジンマント交換して、
その劇的変化とやらを体験してやろうと目論んでいた私。
とうとうその時が来たわけですね。ヒヒヒ。
 -----
作業はリコール対応(ステアリングの「インタミエクステンションシャフト」を交換)もあり、
3時間半かかりました。まあその間は久しぶりにゆっくり本が読めたので良かったです。
さて整備完了。どうなってますかね。

 結果として、いろんな所が静かになりました。
いままで慣れてきて「そういうものだ」と思っていたものが、幾つか無くなりました。
・エンジンを掛けるとき、今までは「」だったのが「ルン」に変わりました。
・車に衝撃が入ったときの感覚が、「∩~」から「∩_」になった
 ※これがドイツ車になると「Λ_」という感じになります。
・信号待ちの時(セレクターは「D」でブレーキ)、いろんな所がカタカタなってましたが、無くなりました。
・走行中の変速時のショックが小さくなりました。
・いろんな音がなくなったことで、新車当時に気になっていたキシミ音を久しぶりに聞きました。
・一速で走行中の「のっぺり感」がなくなりました。
・一速で走行中のギヤ鳴り(?:ヒョォォォって感じの音)がなくなりました。
結果は大満足。これで20万キロが目指せるかもしれません。

※1
 計算すると24年前の話でした。このころからキリン読んでたのか!嗚呼無情(´Д`;
※2
 当時は「俺の目の付け所は、なんてマニアックなんだ!」と悦に浸っていました。
 イタい高校生ですね(´Д`;

お気に入り動画

お気に入りの動画を残しておきます。


これは凄かった。1Rを見ているときはとてもストレスだった。
でも、この年は最高の年越しができました。

あともう一つ、これ。


もう、お父さんたちカッコ良すぎ。
私もこうなりたいなあ、と思ってSK8を買ったわけです。

・・・・いかん、練習をしなければ。

2012年12月9日日曜日

模型屋さん巡り

今日は桂のホームズさんでレースがあったのですが、のんびりモードだったので他に目を向けます。
久しぶりにタギミさんに向かうことにしました。

タギミさんに伺うのは何ヶ月ぶりでしょうか。道中が懐かしく感じます。
小一時間かけて到着。なつかしい富田団地です。

店長さんといろんな話ができました。

プラモ狂四郎の話とか、スパイラルコースの話とか、最後の5レーンの話とか。
あー、こういうのホッとするなあ、と久しぶりに感じました。
ちょうどダンボール戦機のプラモが半額でしたので、
・K:イナダンのダックシャトル改&イナズマTMキャラバン
・A:ケシカスくん下敷き
・私:プレイカラー赤、爪切り形のプラモ用ニッパー
を購入しました。

爪切り形のプラモ用ニッパーはこんな感じ。

まさに「爪切り」なのです。
そもそも爪切りはニッパーの一種のことなので、「爪切り型のニッパー」というのは、
とても変な説明なのですが、やはりわかりやすく言うと「爪切り型のニッパー」なのです。
裏の説明には「釣り、アウトドアに」とも書いてあります。
たしかに釣りの時は重宝しそうです。

プレイカラー赤とはこれのこと。

太いペン先と細いペン先があるのですが、図面チェックに使いやすい!
なのにあまり売っていない。タギミさんは常に何色もあるので助かります。

小一時間ほどお邪魔したあとは、城陽模型に向かいます。こちらも久しぶりの訪問。
城陽模型は珍しいものが置いてあったり、エアガン、ラジコン、鉄道模型、スケールモデル等々幅広いモデルに出会えるので、とても楽しいのです。
今日は散々物色した挙句、200円分しか買いませんでした。おばちゃんゴメン。今度は充電器買うよ~




キャッチボール

本日は久しぶりの休みです。
家族ものんびりモードだったので、ゆっくりすることにします。
そんなこんなで、Mちゃんとキャッチボールをすることになりました。

今週末からグローブを持って帰ることにした私。早速グローブの出番です。
天気が良かったので勢い良く外に飛び出したら・・・寒い!小走りで公園に向かいます。

最近上達しているMちゃん。今日はどうでしょうか。
ボールの投げられる距離がだいぶ伸びました。
キャッチも慣れてきた様子で、なんとなく変なとり方ですが取れる確率が高くなっています。
ついつい面白くなって、気が付けば30分キャッチボールしてました。今度は暑い!
一旦休憩を入れたあと、ゴロをとる練習です。
Mちゃんはどこに投げるかわからないので、こっちも練習になります。

ゴロの練習はしゃがんだり走ったりの連続なので、結構しんどい!
10分くらいで切り上げて、最後はキャッチボールで締めました。

広いところで走り回るのって、気持ちいいですねえ。

2012年12月8日土曜日

イケパラ ナイトレース

今週は忙しかったから、ご褒美代わりにナイトレースに参加です。

■会場
 イケメンパラダイス
■コース
 12月常設コース
■ルール(チーム戦)
 ・抽選により四人一組でチームを組む
 ・一組の電池で一人三周で四人がリレーする。
 ・COした場合は、チームのメンバーが取りに行って、COの箇所からスタート。
 ・予選>準決勝>決勝>優勝チームのメンバーで最速トーナメント
■結果
 ・準決勝敗退
■感想
イケパラスタッフの皆様、参加者の皆様お疲れさまでした。
また、同じチームとなった皆様、ありがとうございました。
今回は四人一組のチーム戦!一組の電池を四人でリレーします。

私のチームは
・大将さん
・くろかわさん
・はっちゃんさん
・ダメオヤジ(←私)
 ・・・・速い人ばっかりやん。
足を引っ張らないようにしないと。
 ----
走行順ですが、各自のマシンの特性できめました。
・大将さん:MS・かっとび仕様
・くろかわさん:MS高速+安定
・はっちゃんさんAR・高速+安定
・ダメオヤジ:MS・LD・ビビリミッター付で「置き」に行く仕様。

四人で電池をリレーと言うことは、3*4=12周しなければなりません。
12周走ると電池がタレてきます。なので電池はできるだけ入れておきたい。
しかし入れ気味の電池では最初ほどCOする可能性が高くなります。
一方電池の消費は出来るだけ少なくして、なるべくパワーがある状態で電池を最後まで回したいのも一つの要素です。

ということで、LDで消費電力を控えて、ビビリミッターで確実に帰ってくる私が第一走者。
電池交換が入れるのも出すのも速いARのはっちゃんさんが第二走者。
そろそろ電池がたれてきたところで高速安定のくろかわさんが第三走者。
最後は大将さんが電池を使い切ってかっとばすことになりました。
 ----
レースをみていると、マシンの差より
・COしたときのロスによる差
・電池交換で焦ることによる差
が非常に大きい。とにかくCOしないのが絶対条件のようです。

予選は我がチームの狙いがあたりました。
大将さんが3.6Vまで入れた電池のおかげで、MS1は「これがLDかよ」と思うようなスピード。
しかし随所でビビリミッターが効いて完走。
テープで留めたボディは速攻の電池交換を可能にし、はっちゃんさんにバトンです。
はっちゃんさんは速いのに極めて安定した走り。
くろかわさんへの電池交換もスムースにきまり、完走。
くろかわさんも高速安定で大将さんにリレーします。
大将さんはボディキャッチを飛ばすアクシデントがあったものの超高速で攻めまくります。
私の目の前でCOしましたが、速攻リカバリーで勝利できました。

次は準決勝。予選と同じ順で走ります。

 が!

MS1、レーンチェンジでCO 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
さらに2周目のバンクでストップ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
#置きにいくんとちゃうんかーい!

その後、みなさん怒濤の追い上げを見せてくれたのですが、
これの差が最後まで埋まりませんでした・・・・みなさんすいません。

最終的にチーム戦はあいらパパ率いるチームが優勝。
実は準決勝で負けたチームです。優勝チームに負けたのだから、「良し」としますか。
#よくねーよ
 ----
チーム戦終了後、閉店まで時間があったので個人戦が開催されました。
私の結果はふるわなかったのですが、
・フラット部分ではトップで走っていても、ウェーブを出てくると抜かれている。
ということに気がつきました。

試しにフロントのMD小を撤去、リアのMD大をMD小に変更すると、
ウェーブの抜けが速くなったのですが・・・・今度はスロープが入らない。
難しいですねえ。

■感想その2
チーム戦がとても面白かったです。
ポイントは電池交換。ドラマは電池交換で起こるのです。
手が震える人、ボディを投げ捨てる人、モノを落とす人などなど、皆さんの個性がでて面白い。
とても楽しめた大会でした。

■今後の展開
個人戦では、チームメイトだったはっちゃんさん(マシンはAR)が優勝!おめでとうございます。
ARがほったらかしなので、これを機に作り込んでみようかと思いました。

2012年12月6日木曜日

ミーティング

ミーティングと称して水曜の22時に王将集合。
場所を転々としながらミーティングは続き、終了したのが・・・・え3時?
あと少しでいつも起きてる時間なんですがー(笑
いまから帰って、フロ入ってしてたらアンタ・・・・
 ----
というわけで、久しぶりに寝不足ハイテンションな一日でした。

2012年12月3日月曜日

MASK

職場の方からメキシコのお土産です!
ルチャ・リブレのマスクです!うれしー!
強くなった気がします(笑

2012年12月1日土曜日

野球

今年最後の野球の試合でした。A,M,Kも連れて行きます。
早めに行って、みんなでキャッチボールをしました。

最近ソフトボール部に入ったMちゃん。
大きいグローブがお気に入りのようで、休みになるとキャッチボールに誘われます。
毎週やってると、だんだん捕球が上手くなってくるのがわかります。

こういうの面白いなー!
これからは毎週末グローブ持って帰って、キャッチボールしよう!
 ----
私の成績ですが、先発出場で2打数1安打、1打点でした。
狙っていたところに球が来たので、ゆっくり目にスイング。
セカンドとレフトの中間に、緩いライナーで落ちました。
先発出場は身が引き締まりますし、打てると楽しいですね。