2016年1月19日火曜日

2015-01某日 俺と作業と雑感

■俺氏、下屋をつくる


年末年始は下屋の作成に勤しみました。

 年末はいい天気でした

新調したゼットソーの切れ味はバツグン

-----------------------------------------------

年明けに完成

違う角度から

脚立から落ちること二回(;´Д`)、ようやく完成です。
しかし脚立から落ちた日が仏滅とはなあ (´ε`;)ウーン…


■わかったこと
・柱が真っ直ぐ立ったときの嬉しさは格別。大工さんってスゴイ。

■追記
・少年Aの冬休みの成果はこんな感じ





■俺氏、チャリをイジる


今年で27年目(!)を迎えるMTBのハンドル周りをモディファイしました。
古い自転車なのでステムはスレッドタイプ。なので今までメーターやライトはハンドルバーに取り付けていました。

こんな感じ

往年のTIOGAステムです

これをミノウラのコレにします
そんなこんなであれこれいじくり倒します。

バラシ中

そして完成



おお、塊感が出て格好いい!

■評価
+:ハンドル周りスッキリ、大柄なライトが上手く収まって満足
-:ワイヤ取り回しが窮屈。ポジションは15~20mm前*15mm上が乗りやすいか


■忘備録:ステムのアヘッド化(なんちゃってアヘッド)について
今回のアヘッド化は、
・ミノウラCS-500を使ってライトを装着したい
のがスタートだった。
CS-500を使うにはアヘッド化が必要。ならステムはTIOGAのものが使いたい、という流れです。

TIOGAのステムはコラムクランプ径が1-1/8インチ(28.6mm)
また、ミノウラCS-500のコラムクランプ径も同じく1-1/8インチ(28.6mm)
一方スレッド-アヘッド変換コラムの外径が1インチ(25.4mm)
よって、1/8インチを埋めるスペーサーが必要となる。

しかし、スペーサーの高さがステムのコラムクランプ分(38mm)のため、
ミノウラCS-500の分のスペーサーが別途必要と判明。
結局スペーサーは2個使用しました。

この辺は事前に調べていたけれど、現物を見ないと気づかなかった。
シミュレーションが甘いとも言えるが、現物見てサイズ感掴むのも大事だと痛感した。


■JCJC


とある理由でmizo氏とJCJCを購入。
格安価格だったので状態は期待していなかったが・・・・

あれ?未開封? 

 こっちも・・・

壁に傷もない。
まさかの新品? (゚д゚)!

これはいい買い物でした。
ちなみに昼はここ。

超豚骨 濃度8です ( ´∀`)
ウマかった

コーヒーブレイクはここ
古い純喫茶がGOOD

■イマサラナガラ?


「ヒカルの碁」を全巻揃えて読んでおります。中古ですが。
ま、この辺の話はまた今度。

■ひとり街歩き

京都会館が「ロームシアター京都」として生まれ変わりました。早速見学。

 ロゴ

舗装は平らなピンコロに変更されていた。 
前のゴツいほうが味あったけど、
あれはユニバーサルデザイン的には厳しいからね。


 このへんのイメージは変わらない



で、夜はラーメンです。
オッサンは一人でラーメン食いたくなるんです。
そういうものです、ええ。

0 件のコメント:

コメントを投稿